![](https://i0.wp.com/animaldojo.jp/wp-content/uploads/2022/10/LLine6.jpg?resize=417%2C313&ssl=1)
それでもウエルカムボードを見るとやる気がわきます。
![](https://i0.wp.com/animaldojo.jp/wp-content/uploads/2022/10/LLine1.jpg?resize=444%2C299&ssl=1)
創始者のボビー、社長のビルと。
「ライフラインの商品を扱う代理店は徹底的にチューブの勉強をしないといけない」と
日本から到着してまもないのに数時間ガッチリと勉強会をしました。
社長のビルは元プロボクサーなのでチューブと縄跳びにはこだわりがあります。
![](https://i0.wp.com/animaldojo.jp/wp-content/uploads/2022/10/LLIne2.jpg?resize=427%2C320&ssl=1)
副社長のジョニーとモンキージムにて。
モンキージムではライフライン社の製品を使って皆さんトレーニングをしてます。
ジョニーも最初は「お前なにもの?」みたいな態度だったけど、私のグレーシーのシャツを見て
柔道も三段であることを知ると急に丁重になります。アメリカ人はわかりやすい。武道の効果。
ライフラインの商品の表紙にもなっているジョニーは自らトレーニングのお手本を示してくれました。
![](https://i0.wp.com/animaldojo.jp/wp-content/uploads/2022/10/LLine3.jpg?resize=433%2C325&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/animaldojo.jp/wp-content/uploads/2022/10/LLine7.jpg?resize=439%2C380&ssl=1)
アメリカ人は自分の仕事に誇りを持っている人が多いですね。
![](https://i0.wp.com/animaldojo.jp/wp-content/uploads/2022/10/LLine5.jpg?resize=443%2C332&ssl=1)
その品質は丈夫なレイヤー構造になっており「ケーブル」と呼ばれて世界中で愛されてます。
![](https://i0.wp.com/animaldojo.jp/wp-content/uploads/2022/10/YC2.jpg?resize=367%2C436&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/animaldojo.jp/wp-content/uploads/2022/10/YC1.jpg?resize=401%2C363&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/animaldojo.jp/wp-content/uploads/2022/10/YC3-1.jpg?resize=543%2C249&ssl=1)
ライフライン社は良いケトルベルを作ります。
ただし重量物は輸入出来ないな。
![](https://i0.wp.com/animaldojo.jp/wp-content/uploads/2022/10/BC11.jpg?resize=462%2C347&ssl=1)
アメリカの冬でも定番の半袖。